『望まない妊娠に直面する若者に今必要な性教育
コロナ禍で露呈した周回遅れの日本の教育』
という記事が【東洋経済オンライン】で公開されています。
●性教育はライフスキルであり、生きていくための知恵
●性教育は、自分の身を守り、ライフイベントを選択するために必要不可欠なスキル
●包括的性教育として、家族の形やジェンダーの理解、暴力と安全の保持まで網羅するのが、性教育の世界スタンダード。性教育は、もはや人権教育の一貫
さて、こんな言葉が響いてくれる方はどれくらい いらっしゃるのでしょうか。
本日(2020/7/8)のYahooニュースにも掲載の 東洋経済オンラインの記事、共鳴共感しまくりでした。
「パンツの教室」協会代表理事 のじま なみ さんと NPO法人ピルコン理事長の染矢明日香さんが 取材協力されています。
お子様を持つご家庭の保護者の方は是非ご覧になって下さい。

望まない妊娠に直面する若者に今必要な性教育
コロナ禍に端を発した3月からの休校で、10代の望まない妊娠相談の増加が社会問題となっている。学校の授業や自分の親から、きちんと性教育を受けた人はどれほどいるだろうか? 雑誌や漫画、友人との会話、ビデオ…
こちらの取材のきっかけは
以前、Hanakoママwebでご取材くださった
ライターさんが、ぜひ今回ものじま先生に!
ということで実現したのだそうです。
Hanakoママwebの連載記事はこちら。
https://hanakomama.jp/keywords/のじまなみ/
