我が家も、まさにくわばたりえさんの出産動画でした!
動画自体が問題ないものだとセキュリティ上げても出てきてしまうんですよね。。
1. ご参加前の困り事
出産動画を見ているのを発見すると、出産は変なことではない、と思いながらも、
娘がそれを見るのはショック、というか反射的に止める自分に、これでいいのか?
という気持ちがありました。
2. ご参加後の変化
出産動画を見ることは、止めることではない、むしろ興味を持っていることは娘の成長であり、正しいことを教えるチャンスなんだと、前向きに捉えることが出来るようになりました。
3.その他
昨夜早速出産動画を見ている娘を発見。
以前、「どうやって赤ちゃんはママのお腹の中に入ってくるの?」と聞かれていたので、
まだ具体的な言葉は使いませんでしたが、
「ママの中の卵と、パパの中のお魚がくっつくと赤ちゃんになるんだよ」と
いうようなことは伝えてみました。
どこまで心に残ったかは分かりませんが、
すごく興味深そうに聞いていたので、
やっぱりもう性教育を始めてもいい時期なんだな、と実感しました。
4. ままあやこの印象
もちろん人にもよるのですが、個人的にザ・コーチングのコーチです!!
みたいな感じの人が、自分からは遠い存在に思えてしまって
少し冷めてしまうのですが
(そもそもパンツの教室はコーチングとは違うと思いますが…)、
あやこさんは環境的にも自分に近く、とても親近感を感じました。
Nさん、ありがとうございました!
我が子が、やたら 出産動画にハマっていた時期がありまして
体験会でそんなお話しを伝えたら、お嬢様が同じ動画を見ていたとか 笑。
ドキっとする事態も、全てがチャンスです♡
素敵なご感想をありがとうございました!