娘の涙から思うこと

ご訪問ありがとうございます。
【シンガポール】とにかく明るい性教育
「パンツの教室」インストラクター★まま あやこ★です。

I’m proud of you.
最近よく娘たちに使う言葉。
貴方を誇りに思うよ。

昨日、8歳長女が 目を少し腫らして 帰ってきた。

「あれ? 泣いた?」 と聞くと

「…学校で嫌なことがあった。
明日 学校に行きたくない。」

と答えた。

「何があったの? 大丈夫!?」

色々な言葉が頭を巡ったけれど

「そうか、大変だったね。」

とギュっと抱きしめるだけにしておいた。

娘は何があったかを口にせず
もう一度

「明日学校行かなくていい?」

と。
我が家は、今年8月にインター校に転校する時に
1年に3回 自分で決めて お休みを取れる制度を
作った。

なので、
「休みたかったら、1回使って休んでいいよ。
でも、嫌なことが理由で 行くのをやめると
次に行くときに、もっと 行く力が必要になる
と思う。」

とだけ伝えると
「そっか」 と言って

話はそれきりになった。

友人と夕飯の約束をしていたので、
そのまま 楽しい 夕食の時間を 過ごして、
バタバタと寝て、
薄情ながら、そんなことが あったことも
母は忘れていた。

今日 帰宅した長女が、

「ねぇ、ママの言ったとおりだった。
今日は昨日よりマシだった。」

( ゚Д゚)!!!! (忘れてた!)
そうか、良かった。。。」

でも、それ以上娘は また何も言わなかった。

まだ、消化しきれていないんだと思う。
基本的に話したがり屋だから。

思い出すのも嫌、とかなのかもしれない。

でも、それでも学校に行く。
モヤモヤした 「行きたくないな~」という気持ちを抱えて。

そして、昨日よりマシと 思って、
帰って来る。

そんな娘を見て、
気持の折り合いのつけ方を、
自分で知っていくんだな~。
と 感心した。

まだ8歳なのに。。。
こうして、どんどん
大人になっていくんだな~。と。

貴方のコトを 誇りに思うよ。

(忘れっぽい薄情な母だけど)

いつでも 貴方の幸せを祈っている。

幸せになる力を
自分で身に付けていくことを
全力でサポートする。

急にたくましくなってきている娘を見て、
そう 思ったのでありました。

とりとめのない長文
お付き合い ありがとうございます。

シンガポールより愛を込めて。

 

#思春期 #性教育 #シンガポール #子育て

タイトルとURLをコピーしました